コンテンツ

できること

2014-09-18 (Thu) 13:41
さわやかな朝、

   一日がはじまります。

 aki99
 下向きにそろえられたこっぷ

 aki98
 きれいに重ねられたこっぷ袋

 aki911
 スモックをハンガーにかける

 朝の身支度は、それぞれのペースで
  すすめられます。いつも通り・・・

 aki92
 年中児(言語:升目のある紙)
  
  お仕事の時間・・・毎日コツコツと

 aki93
 年中児(言語:鉄製はめ込み)

鉛筆を持つ手、
  紙を押さえる手、姿勢・・・

 ひとつの活動がもたらしてくれる成長は
 たくさんあります。 
 
 aki96
 年長児(文化:日本地図 全土)

 続けてきたことが、
   少しずつ形になって見えてくる。
「あしたも する!」意欲が高まります。
      
 aki94
 年長児(数:切手あそび たし算)

 日常生活の練習で様々な物の性質や
 関係性・扱い方を知り、
 小さな物や細かい物も、
 具体物を上手に使って活動できるように
 なってきました。

 
 aki91
 年長児(数:へびあそび たし算)

 となりでおしごとしていた、年少児のために
 針穴に刺しゅう糸を通すお手伝い。

   
 
   自分で選んだお仕事をする。
 友だちのために自分のできることをする。

 子どもたちの中でふくらむ思いは
 こうした行動から感じ取ることができます。
 今だから育つ「敏感期」を大切に
   
 「観る」心の目で・・・
   
   

   
       
ページTOPへ