あかり
2010-12-02 (Thu) 15:26


みみを すませてごらん

やさしい てんしのうたが

ほしかげ さやかな しずかなよるに

きこえてくるでしょ てんしのうたが


ホール内の舞台では、子どもたちが歌ったり踊ったり・・・
ご家族のみなさまをお迎えするその日を楽しみにしている様子が伝わってきます。

うつくしい光・・・
あたたかな光・・・この街を照らし、
生きる私たちの心をも照らし、包んでくれています。
多くの人の心にあたたかい愛のあかりがともされますように・・・
この記事を表示
サンタさんどこ?
2010-12-01 (Wed) 15:38
「さぁ~あなたからメリークリスマスわたしからメリークリスマス・・・」楽しそうな歌声がきこえてきます。お部屋の中には、子どもたちが作った可愛らしいクリスマスの飾り・・・じ~っとみていると、はなし声がきこ...
記事全文を読む
記事全文を読む
季節は冬へ
2010-11-30 (Tue) 13:37
肌寒い季節となってきました、いよいよ明日からは12月がはじまります。いちょうの木・桜の木・・・色づいた葉はほとんど落ち、枝だけが目立つようになりました。戸外で思いっきり遊んでいると・・・「あ~おなかす...
記事全文を読む
記事全文を読む
準備がはじまりました
2010-11-29 (Mon) 14:02
11月は明日で終わり、12月がそこまできています。高校では、先週末からクリスマスイルミネーションの準備が進められています。教育棟にも・・・光ヶ丘女子高等学校クリスマスキャロルは12月10日(金)を予定...
記事全文を読む
記事全文を読む
はっぱやさん
2010-11-26 (Fri) 12:24
おだやかな一日・・・「どうぶつさんたちかえっちゃったね」昨日の動物村を思い出してのひとこと。黄色に染まった園庭は、今日も楽しいあそびの広場・・・「みて~はっぱやさんだよ」毎日「なかよし」・・・手に手に...
記事全文を読む
記事全文を読む
まってたよ
2010-11-25 (Thu) 13:38
「どうぶつさんのおべんとうもってきたよ」登園して何より先に取り出したのは、動物たちに食べてもらうキャベツ・にんじんなど・・・何日も前から心待ちにしていた「ふれあい動物村」こうま・やぎ・ひつじ・いぬ・り...
記事全文を読む
記事全文を読む
はっぱはっぱ
2010-11-24 (Wed) 14:43
お休み明け、「きいろいじゅうたん」の季節・・・両手いっぱいいちょうのはっぱ・・・あつめて、あつめてはこんで、はこんで・・・はっぱとなかよしかこまれて・・・うれしい・・・たのしい「あしたはここにどうぶつ...
記事全文を読む
記事全文を読む
雨の一日
2010-11-22 (Mon) 14:58
久しぶりの雨・・・戸外は静か・・・雨音だけが聴こえてきます。「きのこのおうちみて~あかいやねにいちょうのはっぱがいっぱいくっいてるよしゃぼんだまがくっついてたときとおんなじだね」園庭をながめていた年長...
記事全文を読む
記事全文を読む
その日まで
2010-11-19 (Fri) 14:52
子どもたちが植えた「ちゅうりっぷ」の球根・・・やさしく声をかけながら、毎日みずやりをする子どもたち先月は・・・子どもたちがもってきてくれた「どんぐり」を園庭に植えました。(「こどもがまんなかプロジェク...
記事全文を読む
記事全文を読む
うちゅうのうた
2010-11-18 (Thu) 15:26
毎日、保育室から聞こえてくる子どもたちの歌声動物のうた季節のうた日本のうた元気に・・・やさしく・・・楽しそうに・・・いろいろな歌をうたうことで表現することを楽しむ姿が見られます。一人ひとりの声はみんな...
記事全文を読む
記事全文を読む