令和3年度 満3歳児 願書配布と受付について
12月1日(火)から、
平成30年6月生まれのお子さまの願書受付と
〃 7月生まれのお子さまへ願書配布が可能になります。
ご質問がある方は、園受付までおたずねください。




令和3年度 満3歳児 願書配布と受付について
12月1日(火)から、
平成30年6月生まれのお子さまの願書受付と
〃 7月生まれのお子さまへ願書配布が可能になります。
ご質問がある方は、園受付までおたずねください。

ぼくのきゅうこん ともだちのきゅうこん
「おみず あげるね おいしい?」
「そ~っと ね」
「みてみて うさぎの かおになったよ」
「こわさないように みてね」
「そ~っと ね」
あなたの やさしいこころ とどきました。
「そ~っと ね」
明日から12月、園内には「プレゼビオ」が飾られました。
クリスマス・・・笑顔で迎えられますように・・・

秋の深まりを自然界から知り
落ち葉となっても
子どもたちにとっては大切なともだち

みつけて ひろって あつめて
ながめて みせて もちかえる
子どもたちの一日を豊かにしてくれる自然界の恵み
手に取れるしあわせに感謝いたします。

チャペルで祈っているのは年中組

園内では年中組が七五三のお祝いを受けました。

命を大切に
家族を大切に
祈りを大切に![]()
司式をしてくださったのは、岡崎教会 主任司祭 モルク神父
一人ひとりをあたたかく 迎え 祝福してくださいました。
今までいただいたお恵みに感謝![]()
そして、これから生きていく日々を
守っていただけますように・・・

メダイ・式次第も祝別していただきました。
ご家族のもとへ・・・つながりますように。

そらを見上げ、いろづいた葉を見つける
「はっぱの なかに くもが・・・」
地面に落ちた、いちょうの葉
枯れはじめているけれど
一枚 一枚 手に取られ包まれる

しあわせな はっぱ 「こどもたちの てのなかに
」
本日は、新入園児の皆さんが 導入保育のため
来園してくれました。
しあわせな出会い しあわせなかかわり
かみさま、どうぞ お見守りください・・・

♪き・き・きのこ き・き・きのこ・・・・・
おひさまに照らされて ぴかぴか きのこ
「どれにする?」

♪どんな いろ~が すき・・・
きれいに並んだ 刺しゅう糸
「どれにする?」




わたしたちの日々は、「えらぶ」ことがいっぱい
えらんだもので、生活している。



子どもたちが植えた、ちゅうりっぷの球根
今はじっと土の中、ちょっぴり頭をだしてます。
いろづいたイチョウの葉っぱひろいも楽しんでいます。
どうぞ、園庭開放にもいらしてください。
時間は、平日 9:00~11:00です。
受付にて、検温・手指消毒・マスク着用にご協力いただきます。
10月以降も園生活説明・園内見学受け入れをしております。
11月は11日(水)12日(木)16日(月)17日(火)
18日(水)19日(木)20日(金)25日(水)
26日(木) 27(金)
ご希望される方は、園受付51-7127までご連絡ください。

10月・11月から入園した満3歳児、
縦割りクラスのおにいさん おねえさんに迎えられ
一日過ごすごとに、自分のリズムができつつあります。
令和3年度満3歳児入園の願書を、随時受け付けております。
願書配布は誕生月7ヶ月前1日から
願書受付は誕生月6ヶ月前1日からです。
令和2年11月1日から受付可能の方は
平成30年5月生まれのお子さまです。
4月生まれのお子さまも受付できます。
入園願書のお渡しは、平成30年6月生まれのお子さまです。
平成30年4月・5月生まれ・・・願書配布・願書受付可能月
平成30年6月生まれ・・・願書配布可能月 12月1日から受付可能になります。