
今年度、最初の誕生日会![]()
4月生まれのおともだちが 舞台にあがりました
お祝いの言葉・オメダイ、たくさんの拍手や歌をいただいて
えがおも輝きました![]()
世界中のこどもたちが、自分の誕生日を喜び
家族のとともに幸せな時間を過ごせますように
神さま どうぞお導きください






今年度、最初の誕生日会![]()
4月生まれのおともだちが 舞台にあがりました
お祝いの言葉・オメダイ、たくさんの拍手や歌をいただいて
えがおも輝きました![]()
世界中のこどもたちが、自分の誕生日を喜び
家族のとともに幸せな時間を過ごせますように
神さま どうぞお導きください


令和4年5月2日(月)より
令和元年11月生まれのお子さまの入園願書受付と
令和元年12月生まれのお子さまの
募集要項・入園願書のお渡しが可能になります。
願書・要項は受付にて、随時お渡しいたします。
本園にお越しになられる場合は、事前にご連絡ください。
お問い合わせは受付51-7127へお願いいたします。

涙
こぼれる新入園児
心配そうに声をかける年長児![]()

「いっしょに おへやにいこう
」
手も、こころもつながります
いつのまにか・・・えがおになっています
えがおのとなりには「えがお」
かみさま、しあわせな出会いをありがとうございます。

環境がかわり、靴箱やロッカーも移動しました
考えながら自分の場所を見つけて入れ替える年少(進級の)さん![]()

お部屋と戸外、靴の履き替えをする年少(新入の)さん![]()

ボタンをとめたり、たたんだり
今日も、自分の体をつくるため、手を使っています![]()


昨年の秋にさなぎになった「おすじあげは」
園舎のガラスにくっいて
秋をながめ
・・・冬を過ごし
・・・春をむかえました![]()
今朝、蝶として誕生![]()
子どもたちのそばを舞い 青空へ・・・![]()

5月の園見学・園庭開放について
ご案内・受け入れ可能日をお知らせいたします。
2日(月) 6日(金) 9日(月) 12日(木)
13日(金) 16日(月) 17日(火) 18日(水)
19日(木) 20日(金) 23日(月) 24日(火)
30日(月) 31日(火)
見学は9:20~9:40
1組ずつ園内をご案内しながら説明をいたします。
園庭開放は9:30~11:30(見学日と当日)
園行事や感染状況によって日程を変更する場合がございます。

自分でつくったロザリオ![]()
年長組がマリアさまの前で お祈りをしてくれています。
新たな出会いに感謝して
年長組の1年も神さまの見守りをいただけますように![]()


進級児のみの登園日![]()
昨年度、満3歳児だった子どもたちが、
年少児になり、登園後の身支度を手際よくすすめています。

「もう ひとりで できるよ」
出席カード・ハンガー・ボタン・・・

毎日の積み重ねが、自らすすんで行うことにつながり
自分でできることが自信となります。
新入園児のお友だちに、
どんなかかわりを見せてくれるのか楽しみです。
神さま、新たな出会いを素直な心で受け入れ
喜びと感謝のうちに過ごすことができますようお導きください。

この日を待っていた![]()
そんな声が聴こえてくるよう・・・

たくさんの祈りをいただいて
始業式・入園式を迎えることができました。
ありがとうございました。

♪きみの そばに いつも いるよ
きみは ぼくらのたからものだから
きみのために いつも祈ろう
ぼくらはひとつの 仲間だから
悲しい時も うれしい時も
神さまいつも 愛をありがとう
いつかぼくらが 大人になって
ひとつのほしを 守るために♪

4月の園見学・園庭開放について
ご案内・受け入れ可能日をお知らせいたします。
11日(月) 12日(火) 13日(水) 14日(木)
15日(金) 18日(月) 19日(火) 20日(水)
21日(木) 22日(金) 25日(月) 26日(火)
27日(水)
見学は9:20~9:40
1組ずつ園内をご案内しながら説明いたします。
園庭開放・・・9:30~11:30まで(見学日と同日)
園行事や感染状況によって日程を変更する場合がございます。