月別アーカイブ: 2025年6月
今日は、年長さんかずっと楽しみにしていた
名古屋市科学館への遠足に行ってきました!
「あと、なんぷんでつくの?」
「たのしみすぎて あさ はやくおきちゃった!」
バスの中から、会話がはずんでいましたね。










さぁ!いよいよ到着!!
どんなものも、まず触って、動かして、体験して・・・
新しい知識を、五感の全部を使って吸収していきます。
「ねぇ!せんせい、みて!」 「わぁ!すごい!!」
歓声や笑顔が、絶え間なく見えたり、聞こえたりしていました。


よいお天気に恵まれて、近くの公園で「青空お弁当☆」
おうちの方が作ってくださったお弁当は
今日は特に、おいしく感じましたね♪


楽しい思い出がいっぱいできた今日1日。
おうちの方たちに、今日あった出来事をたくさん
お話してあげてくださいね。
遠足にでかけられたのも
たくさんの方たちの協力のおかげと感謝します。
本当にありがとうございました!!
今日は、年少・満3歳児のお友だちが
屋上プールの見学に行きました!


「がんばって のぼれるよ!」
屋上までの階段も、笑顔で元気よくのぼりました。

さぁ、いよいよ屋上プールに到着!!
「やったー!」 「おおきい!!」
初めて見るお友だちも、すでに経験のあるお友だちも…
どの子もうれしそうにしていましたね



さぁ、明日はいよいよプールびらき
どの学年のお友だちも、わくわくしながら降園していきました。
梅雨のあいまのお天気
をいただき
お水を豊かに使わせていただけることにも感謝しながら
みんなで水遊びを楽しみましょう!!
今日は岡崎市役所の方々をお迎えし
「交通安全教室」を行いました。


イラストや模型を使いながら
分かりやすく交通のきまりをお話していただきました。

横断歩道を渡るときには、どんなふうにしたらいいのか
実際に手をあげてみんなで練習しましたね。
「右を見て、左を見て、もう一度右を見て…」
一生懸命、手を伸ばしてやってみました。



園庭では、年長さんが「横断訓練」を行いました。
信号のある横断歩道、信号のない横断歩道
それぞれの渡り方を丁寧に教えていただきました。
車が多く走る街に住んでいるからこそ
便利な反面、危険もひそんでいます。
日頃から、交通ルールを守り
みんなが安心して生活できるよう心がけていきたいですね。
今日からさっそく
みんながお手本となり、実践していきましょう!!
外は降り続く雨・・・
そんな中ではありましたが
園内では、こどもたちの晴れ晴れとした笑顔が輝く
誕生会が行われました



この日が来るのを待っていたんだ!
堂々とした姿から、そんな思いすら伝わってきます

お友だちも、歌をうたったり、手をいっぱいたたいて
お祝いをしていました

園長先生のお話も、少しずつですが
真剣に姿勢よく、耳を傾けられるようになりました。
毎月、大切なお祈りやお話を聴いて
いろんなことを考えるよい機会となっていますね!


今日のお楽しみは…
素材を使った「てづくり おもちゃ」の紹介でしたね
おうちにある身近な素材で
今日、教えてもらったおもちゃを作ってみてくださいね!
いよいよ梅雨入りしましたが
神さまからのおめぐみをたくさんいただき
花も、樹木も、生き物もそして、わたしたちも
生かされていることに感謝して
元気に過ごしていきましょう!

7月の園見学可能日をお知らせいたします。
7月
15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)
園庭解放は、天気の良い日に随時、受け付けています。
(行事がある日以外は、園庭で遊ぶことができます。)
時間は園見学、園庭解放ともに午前9:20~です。
園見学、園庭解放どちらも
お電話にてご予約ください。

早いもので、あっという間に、6月に入りました!
さぁ、おしごとのあと
各クラスでは、どんなことをしているのでしょうか?

絵の具を塗りひろげて・・うみを描きました!
色のグラデーションがとてもキレイです。

はさみを上手に使って、制作をしましたね!
どんな作品が出来上がったかな?

こちらでは、絵本の読み聞かせ!
夢中になって、お話に耳を傾けていましたね。
たくさんの「たのしい!」を経験しています。

そして、園長先生から「神さまのおはなし」を聞きました。
神さまのこと、もっともっと知りたい!!
手を合わせて、心静かに祈る姿に
ひとりひとりの心の中に
神さまが宿っているように見えました。