明日10月1日(水)より
令和8年度入園願書の受付を開始いたします。
午前8:30~ 受け付けます。
願書と検定料3,000円をお持ちになって
お越しください。
駐車場は、Feel NEWS店さんをお借りしています。
どうぞ気をつけてお越しください。
明日10月1日(水)より
令和8年度入園願書の受付を開始いたします。
午前8:30~ 受け付けます。
願書と検定料3,000円をお持ちになって
お越しください。
駐車場は、Feel NEWS店さんをお借りしています。
どうぞ気をつけてお越しください。
今日は、よいお天気をいただいて
10月11日(土)に行われる運動会の予行演習を行いました
青空の下で、のびのびと身体を動かすことができる喜び!
みんな、元気いっぱいはりきっていましたね。
玉入れ
かけっこ
ダンスと組体操も頑張りましたね!
各学年のお遊戯や
運動会のハイライト!
年長さんたちのクラス対抗リレー
年少・年中さんたちも一生懸命
応援してくれました。
最後は、縦割りクラスで♪「アンパンマンのマーチ」
歌詞にもあるとおり
「そうだ うれしいんだ いきるよろこび」
「なんのために うまれて
なにをして いきるのか」
「わからないまま おわる
そんなのは いやだ」
子どもたちの「今 この瞬間」を生きる喜び
この気もちを、運動会を通して
たくさんの人たちと、分かち合うことができますように。
10月11日(土)に
なかよし運動会を光ヶ丘高校のグラウンドを
お借りして開催します。
未入園児さん、小中学生の種目もあります!
ぜひ、遊びに来てくださいね!
当日、開会が8:50
未入園児、小中学生の種目は
9:20頃になる予定です。
お待ちしています
園庭のイチョウも少しずつ色づいてきました。
そして、心地の良い風の中
とんぼが、秋を一緒に連れてきてくれています。
園内の活動もさまざま充実!!
運動会にむけて活動する毎日の中にも
心落ち着けて
神さまのことを感じながら過ごすひととき…
クラスの先生に、大好きな絵本を読んでもらったり…
「ぶどう、だいすき♡」
「くりって、こんなかんじ?」
それぞれイメージをふくらませて
「秋」を身近に感じながら制作活動をしていました
五感を通して
日本ならではの四季の移り変わりを
感じ、満喫していきたいですね
今日は、9月生まれの誕生会を行いました
園長先生のお話
自分が苦しいときにこそ、相手に思いやり、施しの気もちを…
自分たちの今置かれている、恵まれた環境に
改めて感謝の気もちを持てるような
気づきの時間をいただきました。
よい姿勢を保ち、お話する人の方に
目と心を向けて、聞けるようになってきました。
お友だちや先生から祝ってもらう特別な時間・・・
「おめでとう!」の気もちを全身にうけて
思わず笑顔がこぼれます。
先生たちの出し物は、いろんな動きに挑戦コーナー!
フラフープが上手にできるかな?
頭の上にボールをのせてみよう!
ひじと、あごがくっつくかな?など・・・
先生たちも大奮闘!
お友だちも一生懸命、応援してくれました。
早くも9月も折り返し。
朝晩の涼しい風に秋の気配を感じつつも
まだまだ暑い日が続いています。
これからも元気に過ごせますように・・・
先週4日間にわたり
参観対象の保護者を替えて
今年度第2回目となる自主活動参観を行いました。
保護者の方々も
興味深そうに活動を見つめてくださっていました。
普段、子どもたちがどんなことに興味・関心をもち
今、どんな活動に夢中になっているのか…
肌で感じていただく機会になったと思います。
今日も、子どもたちは朝から忙しく手を動かし
たくさんのことを吸収して
時間を惜しむかのようにモンテッソーリ活動に
勤しんでいました
運動会に向かって進んでいる時ではありますが
朝の集中できる
「モンテッソーリ活動」の時間を大切にし
精神的に安定した時間を崩すことなく
他の活動にも、意欲的に集中して取り組むことができるように
努めていきたいと思います
本日は令和8年度入園対象の方に向けての
入園説明会を行いました。
暑い中、足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
今日のこの出会いに、心から感謝いたします。
どの方も、熱心に話に耳を傾けてくださいました。
入園説明会は終わりましたが
随時、見学や園庭解放を受け付けています。
話が聞きたい、園内の雰囲気を感じたい
少しでも幼稚園の環境に慣れていきたいなど…
ぜひご連絡くださいませ。
お待ちしております。
聖カタリナ幼稚園
TEL 51-7127
本日、午前9:30より予定しておりました
入園説明会ですが
台風の影響による、悪天候がこのあと数時間見込まれるため
延期とさせていただきます。
代替日は9月8日(月)午前9:30から
当園2階 聖ドミニコホールです。
どうぞよろしくお願いいたします。
急な変更となり、大変、申し訳ございません。
どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
9月1日から本格的に2学期が始まりました!
さっそく、運動会にむけて
各学年でいろいろな活動がスタートしました
自分たちが、年少・年中だったときから
憧れだった「年長」さん。
今は、自分たちがあのとき見ていた
憧れの「年長」のように
踊ったり、並んだり…はりきってできるようになりました。
年中・年少さんたちも、自分たちの活動を
それぞれの横割りのお部屋で
元気いっぱい取り組んでいました。
これから、横割り活動も増えて
お友だちとの関わりもさらに広がり
楽しみが増えてきますね
心も身体もぐんと大きくなる2学期。
神さまに見守られながら
のびのびと過ごしましょうね