今週、月・火曜日に
全園児、2グループに分かれて、芋掘りをしました。
園バスに乗って、芋畑へ到着!
まずは、毎年恒例「おいもクイズ」
「みんながこれから掘るさつまいもはどれでしょう?」
農家の方たちが、他の野菜を見せてくれながら
さつまいもについて、分かりやすく説明してくれました。
いざ!芋掘り!!
「もう掘っていいの?」
子どもたちのキラキラした目から
やる気と期待を感じました
小さな手に握りしめたスコップは
今から出会う「大きな宝物」を掘り出そうと
絶え間なく、動き続けます。
「おいも、ほったぞー!」
家族のため、自分のため・・・
この日だけは、365日の中で
一番、力持ちになれる特別な日ですね
芋掘りだけではなく、別のお楽しみも・・・
土の中に隠れていたいろいろな種類の「虫」
「わぁ!」 「なにになるの?」
興味津々で見つめたり、触ったりしていました
年長さんにとっては、幼稚園生活最後の芋掘り。
思い出の1ページとして心に刻まれているようにと
願うばかりです。
猛暑の日も、強い風が吹く日も
子どもたちの笑顔のために
さつまいもを大切に育ててくださった農家さん。
当日、手伝ってくださった方々。
そして、美しい作物や広大な自然を育み
私たちの日ごとの糧を与えてくださる、神さまの御力に
心から感謝します。
本当にありがとうございました