
先週末、「聖母のつどい」を終えた年長児
白ガウン・白ドレスへの着替えも自分で手順よく
すすめることができていました。

今日は、体操指導の日![]()
じゅうたんのまわりには、揃えられた上靴

脱いだブラウスのボタンを丁寧にとめて

スカートやズボンをきれいにたたみ、袋にしまいます。

年長児の身支度、ひとつひとつ考えて
進めていることがわかります。

ハンカチを体操ズボンのポケットに
移し替えることもわすれません。

時計を見ながら、記憶している手順で行う姿に成長を感じます。

縦割りクラスでは、小さな子どもたちが、年長児の行動を
見つめています。

見て学ぶ・・・縦割り環境の日常の中に「ある」大切な時間









