みなさん!べんちにくっついていた「さなぎ」のこと
おぼえていますか?

れいわ1ねん10がつ2かのことでした。
3かには、さなぎになり、
「ぶんるいされた えあわせのカード」をみながら

「みかどあげはかな」「あおすじあげはかな」
しらべましたね。

そして、
あきも ふゆも、そ~っとず~っとこえをかけ、
たいせつに、みまもりました。
れいわ2ねんになり、はるになり、
「まだかなぁ~」「もうすぐかなぁ~」って
あえるのをたのしみにしながら、そつえんしたねんちょうさん
「ちょうちょになってうまれてきてね」おいのりありがとう。

それは、とつぜんでした!
4がつ17にち、おひるすぎ
さなぎからちょうが うまれてきました!
はねが かわくまで、ぷるぷる

しばらく、とべませんでしたが

「ちょうはまう」
かたりなようちえんの えんていから あおぞらへ
「ありがとうみなさん」

「分類された絵合わせのカード」言語の展開より








