
ちいさなこどもたちのために・・・と ちいさなマスクがたくさん届きました。 ひと縫い・・・ひと縫いに思いを込めて 十数年前に卒園された保護者の方 手作りのもの あたたかな愛を感じます。 このホームページを観てくださり、 親子で当時を思い出し、お話しされているとこのこと どのような会話がされているのでしょう 聖カタリナ幼稚園が、そして、園で出会った人、物 体験 … 続きを読む 愛をこめて
ちいさなこどもたちのために・・・と ちいさなマスクがたくさん届きました。 ひと縫い・・・ひと縫いに思いを込めて 十数年前に卒園された保護者の方 手作りのもの あたたかな愛を感じます。 このホームページを観てくださり、 親子で当時を思い出し、お話しされているとこのこと どのような会話がされているのでしょう 聖カタリナ幼稚園が、そして、園で出会った人、物 体験 … 続きを読む 愛をこめて
年中組さんが登園してくれました お休みの間に背が伸びたり 靴のサイズが大きくなったり、 手際よく身支度をすすめる姿に成長を感じました。 「おいのり」ときいて すぐに手をあわせ、目を閉じることができる心 誰かのことを思う 感謝の気持ちを持つことができる 手をあわせ、心をあわせることができること 神さま、どうぞ 見守っていてください。   … 続きを読む 手をあわせ 心あわせて
今日は、年少・満3歳児の登園日 玄関でおうちの人に「いってきます!」 はなれても、身支度、手洗い、おしごと、戸外遊び 自分で進めていく姿がありました。 登園すること、園生活の中で、 自分のできることを見つけ、楽しいこと 楽しみにできることが見つかりますように。 安心して過ごせるよう丁寧にかかわってまいります。 ・・・いのり・・・ しずかだった園内に こどもたちの元気な声が響いていることの「しあわせ … 続きを読む はなれても
「きょうは つづきのおしごとするの」 年中組の終わりから、 途中になっていたものをおぼえていたのですね。 ひさしぶりの登園となった年長児の「て」は 忙しく働いていました。 「しずか」がつくられ、集中していることがわかります。 園再開にむけての準備期間に入り、年長児のみの登園でした。 半日ではありましたが、 保護者のみなさまのご協 … 続きを読む つづきのおしごと
あさひにてらされて かがやくつぼみ きらきらして、ふっくらして いつひらくのでしょう (光ヶ丘 幼稚園内のつぼみ) それぞれの「とき」があるのです。 やさしいこころで、みまもりましょう。 あしたさく、みなさんのえがおのはな まっています。いのりながら・・・ ・・・いのり・・・ 数年前に卒園したカタリ … 続きを読む つぼみ
かみをぬう・・・「ぬいさし」のおしごと たなにじゅんびされたセットをはこびます。 じぶんのつかいたい ようしをえらびましょう。 ちいさなおともだちは、みじかいかみもあります。 きょうは、きかずけいの「えん」をえらびました。 はりやまに「はり」は1ぽん、はさみ、あなあけ、いとくずいれ くろいてんにあわせて、あなをあけていきましょう。   … 続きを読む ぬいさし
このビーズ、いくつあるのかな かぞえてみたくなりますね。 1から10、11から20・・・100と すうじのなまえ、じゅんばん かずのおしごとはひとりですること ともだちとするもの、いろいろあります。 すうじかーどをつかって &nbs … 続きを読む かぞえてみよう
「どうぞ おつかいください」 このじきになると、「みず」をつかった おしごとを えらんですることが ふえてきます。 「しぼる」・・・スポンジをしぼる タオルをしぼる スポンジはにぎって、ねじらない しぼりかた タオルはねじりながら、しぼる。 しぼるもののせいしつによってあつかいかたがちがいます。 「タオルをしぼる」でつかうどうぐ たなから、はこんできて、じ … 続きを読む みずのおしごと
ゆりのはな、はなのなまえは しっているかな はなをつくっている、ぶぶんのおはなし おしえてくれる、はめこみパズルや ちいさいほん、ぶんるいされたカードがあります。 「はな」は、「めしべ」と「おしべ」 「かべん」「がく」のぶぶんがあります。 ゆりのはなをつかって、 しらべてみました。 ゆりは、はなびらのようにみえているぶぶんのうち うちがわの3まいが「か … 続きを読む はなのぶぶんのなまえ
あむ、じぶんのてや、ゆびをつかって 「あむ」おしごとしてみましょう。 みっつのいろにわかれているから、 じゅんばんに うごかしてみましょう。 あお→あか→しろのじゅんに、まんなかに じぶんでえらんだ、けいとをつかって できてくると、うれしいね。   … 続きを読む あむ