St.CATHERINE 学校法人 聖カタリナ学園 聖カタリナ幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

アイロンをかける

アイロンをかける

「ランチョンマット できたよ!」 うれしそうに話すのは年長ぐみのお兄さん 「アイロンをかけるおしごと やってみますか?」 「かけていいの」 先生とすること きりふきを使うこと 手を置く位置と移動 提供を受ける目は真剣です。 しわがのびてゆくこと、布に熱が移ること、 自ら進めていきます。 「つかうのが もったいないから かざるんだぁ」 ストレートステッチ・かえし縫い アイロンがけした「ランチョンマッ … 続きを読む アイロンをかける

訓練

訓練

地震による防災訓練日 ベルの音を聞く、放送を聴く 防災頭巾をかぶる 机の下にもぐる 緊張感をもって訓練に取り組むことができました。 自分の命を守るために、自らできること・・・

砂文字

砂文字

「砂文字」 視覚・触覚・聴覚にはたらきかけ 升目の紙に 書いていく。 今日もつづく・・・

いろえらび

いろえらび

次はどの色にしようかな・・・ きれいに並んだ刺しゅう糸、利用しているのは製氷皿。 先生たちのアイディア見えないところでの準備に感謝です。 「えらぶ」のはこどもたち 自分のデザインにあわせて、色をえらんでいきます。 えらんだ糸を手にすると、針穴に通し、玉どめ・・・ 手順よくすすめていきます。 「ありがとう」先生の愛情を感じて

せみのこえ

せみのこえ

今朝、園庭から「せみ」のこえが聴こえてきました。 登園してきたこどもたちも耳をすませます。 七夕かざりのむこうにマリアさま・・・ みんなを見守ってくださり、ありがとうございます。 戸外あそびやみずあそび、楽しい時間をいただいて 感謝いたします。 インファントクラスは4回目に入り、 ちいさなおともだちも、自ら選んだ活動に集中して 取り組む姿がみられます。 「のり貼り」「縫う」「植える」「花をいける」 … 続きを読む せみのこえ

お茶点て体験

お茶点て体験

年長組は5月からはじめたお茶のおけいこをはじめています。 床の間の拝見・今日のお花・・・お菓子 お運びやいただき方・・・ 保育室へもどると、先生やちいさなお友だちに伝えてくれます。 今日は、初めてのお茶点て体験 なつめ・ちゃしゃく・しゃせん・・・名前を覚え使ってみます。 教わる姿勢・・・「こころ」 物のあつかい・・・「手」 いただくこと・・・「感謝」 育っているものを感じます。 心に残る体験のため … 続きを読む お茶点て体験

インファントクラス説明会

インファントクラス説明会

平成29年度 インファントクラスの説明会をおこないました。 ちいさなお友だちとお母さま方の来園 聖カタリナ幼稚園にお越しくださり感謝いたします。 園内や活動する保育室の見学、 園庭では「年長さんを送る会」としての運動会を行っていました。 青空の応援を受けて、 玉入れ・リレー・だるま運び・・・ 満3歳児も参加、お兄さん・お兄さんとの時間を楽しみました。 出会いを喜び、つながりを喜ぶ・・・ありがとう … 続きを読む インファントクラス説明会

えんそくに行って来ました!

えんそくに行って来ました!

おひさまの見守りをいただいて、 年長組は、豊橋動植物公園「のんほいぱ~く」へ出掛けました。 大きなバスに乗っての遠足は2回目だね。 わくわく・どきどきがあふれていて、バスの中はえがおキラキラ  木々の揺れる景色、音、頬に触れる・・・ 見えない「風」を五感でうけとめ、元気に歩く姿に 小学生に向かっている心の成長を感じました。 美しい色、花の香り、やわらかな表情 準備してくださった人の心を感じた「おひ … 続きを読む えんそくに行って来ました!

おひなさまと

おひなさまと

3月の誕生日会とひなまつり、 ホールでは「この日を待っていた」3月生まれの子どもたちが、 元気な声と喜びいっぱいの笑顔を見せて、マイクであいさつ。                              年少・満3歳児 今月の贈りものは、先生たちの演奏と歌 先月の音楽会プログラムから、年長組の発表曲 「ボギー大佐」と「光の射す方へ」を先生たちが演奏 年長さんはハーモニカで応援、全 園児でうたう時 … 続きを読む おひなさまと

3月をむかえて

3月をむかえて

3月・・・「卒園」「進級」を感じて、喜びとさみしさが交互に・・・ 自分で選んだ活動に集中する姿 戸外ではドッジボールやたけうま・長縄とび・ ケードロ・・・ 今日いただいた1日を大切に過ごしています。 入学や進級に期待と喜びを持ちながら、 大好きな仲間や環境とおわかれに不安やさみしさを感じている様子。 今いただいているたくさんのお恵みに「ありがとう」 見えない見守りに感謝いたしましょう。