
「きょう 5さいに なりました」と年中児 7月うまれのこどもたちが舞台にあがり、 たくさんの拍手とお祝いのことばをいただきました。 前日には、「いまは 3さいだけど・・・」と 話していた年少児 年長児が「~にちで 6さいになります」と 家族のみなさんありがとう ともだち・先生ありがとう 過去・現在・未来・・・ 異年齢の環境は、感謝と喜び・希望があふれています。
「きょう 5さいに なりました」と年中児 7月うまれのこどもたちが舞台にあがり、 たくさんの拍手とお祝いのことばをいただきました。 前日には、「いまは 3さいだけど・・・」と 話していた年少児 年長児が「~にちで 6さいになります」と 家族のみなさんありがとう ともだち・先生ありがとう 過去・現在・未来・・・ 異年齢の環境は、感謝と喜び・希望があふれています。
「ランチョンマット できたよ!」 うれしそうに話すのは年長ぐみのお兄さん 「アイロンをかけるおしごと やってみますか?」 「かけていいの」 先生とすること きりふきを使うこと 手を置く位置と移動 提供を受ける目は真剣です。 しわがのびてゆくこと、布に熱が移ること、 自ら進めていきます。 「つかうのが もったいないから かざるんだぁ」 ストレートステッチ・かえし縫い アイロンがけした「ランチョンマッ … 続きを読む アイロンをかける
地震による防災訓練日 ベルの音を聞く、放送を聴く 防災頭巾をかぶる 机の下にもぐる 緊張感をもって訓練に取り組むことができました。 自分の命を守るために、自らできること・・・
「砂文字」 視覚・触覚・聴覚にはたらきかけ 升目の紙に 書いていく。 今日もつづく・・・
次はどの色にしようかな・・・ きれいに並んだ刺しゅう糸、利用しているのは製氷皿。 先生たちのアイディア見えないところでの準備に感謝です。 「えらぶ」のはこどもたち 自分のデザインにあわせて、色をえらんでいきます。 えらんだ糸を手にすると、針穴に通し、玉どめ・・・ 手順よくすすめていきます。 「ありがとう」先生の愛情を感じて
今朝、園庭から「せみ」のこえが聴こえてきました。 登園してきたこどもたちも耳をすませます。 七夕かざりのむこうにマリアさま・・・ みんなを見守ってくださり、ありがとうございます。 戸外あそびやみずあそび、楽しい時間をいただいて 感謝いたします。 インファントクラスは4回目に入り、 ちいさなおともだちも、自ら選んだ活動に集中して 取り組む姿がみられます。 「のり貼り」「縫う」「植える」「花をいける」 … 続きを読む せみのこえ
平成30年度入園見学説明会 ご案内 日にち 平成29年 9月1日(金) 時 間 9:30~10:00終了予定 場 所 聖カタリナ幼稚園内 2階ドミニコホール 説明会への参加には事前の予約が必要です。 希望される方は、園受付51-7127までご連絡をお願いいたします。 7月3日(月)8時30分より受付を開始いたします。 園見学は随時受け付けております。 園庭開放もしております(平日9: … 続きを読む 平成30年度入園見学説明会ご案内
年長組は5月からはじめたお茶のおけいこをはじめています。 床の間の拝見・今日のお花・・・お菓子 お運びやいただき方・・・ 保育室へもどると、先生やちいさなお友だちに伝えてくれます。 今日は、初めてのお茶点て体験 なつめ・ちゃしゃく・しゃせん・・・名前を覚え使ってみます。 教わる姿勢・・・「こころ」 物のあつかい・・・「手」 いただくこと・・・「感謝」 育っているものを感じます。 心に残る体験のため … 続きを読む お茶点て体験
本日、13日(月) 平成29年度 インファントクラスの受付をいたしました。 募集組数 24組の受付を終了いたしました。 今後、園見学、満3歳児入園についてのお問い合わせは、 園受付までお尋ねください。
平成29年度 インファントクラス 受付について 募集組数・・・24組はです。 平成29年3月11日(月) 9時30分より受付をいたします。 申し込み用紙の希望クラスを記入し、園受付へお越しください。 クラスについてのご案内・申込み用紙をお持ちでない方は、 受付へお申し出ください。 ご質問は園受付までおたずねください。