St.CATHERINE 学校法人 聖カタリナ学園 聖カタリナ幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

はるになったら

はるになったら

今日は「新入園児導入保育」 来年度、入園するおともだちが、遊びにきてくれました ちいさな手に、そっと自分の手をさしのべ・・・ 肩や背中に手を添えたり・・・ こどもたちの「やさしいこころ」が 見えてきて 「いっしょに あそぼうね」・・・はるになったら 現在、2019年度 インファントクラスについての「ご案内」を お渡ししております。 詳しい日程や内容を知りたい!という方は、園 受付までお越しください … 続きを読む はるになったら

2019年度インファントクラスご案内配布について

2019年度インファントクラスご案内配布について

2019年度 インファントクラス ご案内 本日、2月18日(月)より、本園受付にて、 2019年度のインファントクラス開催についてのご案内を お渡ししております。 クラスに参加希望の方は、園受付までお越しください。 詳しい内容、時間日程については、ご案内をご覧ください。

2019年度 インファントクラスについて

2019年度 インファントクラスについて

2019年度 インファントクラスについて  感覚の敏感期をむかえている、入園前のお子さまと、その育ちを見守る保護者の皆さまとの出会いに恵まれ、毎年、充実した時間をいただいております。今年も新たな出会いを求めて、また、親子で輝く時間に出会えますようにと環境づくりをすすめております。この、インファントクラスは、本園が導入しておりますモンテッソーリ教育への理解を深める機会として、親子で参加していただく未 … 続きを読む 2019年度 インファントクラスについて

平成31年度 入園願書受付

平成31年度 入園願書受付

 平成30年 10月1日(月) 午前8時より 平成31年度 入園願書受付を行ないます。              本園所定の願書(写真添付)に面接検定料3,000円を添えて、 園受付へお越しください。 面接票をお渡しいたします。

おひさまえがお

おひさまえがお

雨の日・・・ うんどうかいを控え、こどもたちの期待は高まりつつあります。 高校グラウンドでの全体練習の場所を変更して、 園内 ドミニコホールで行いました。 にこにこ金メダルを下げて踊るのは年少・満3歳児 当日は、おうち人と踊ります。 頭上のかごを目指して、玉を投げるのは、年中児 ポンポンをつかったダンスもすてきでした 幼稚園最後の運動会に、全力で取り組んでいるのは年長児 ひとりの力がみんなを助け、 … 続きを読む おひさまえがお

高校のグラウンドへ

高校のグラウンドへ

敷地内を歩いて移動、 光ヶ丘のお姉さんたちのグラウンドへ・・・ かけっこやリレー お遊戯やたまいれ 高校生と園児が同じグラウンドで活動 拍手や声援をいただいて、よき時間に感謝いたします。

花の水替え

花の水替え

廊下をゆっくり歩く年少児、エプロンをかけて・・・ そ~っと近づいて、見てみると 水差しに入れた水を運んでいました。 身体全体をつかい、感覚を働かせて・・・真剣な表情 部屋に入ると、セッティングした机にむかい「にこっ」 無事運べて、ほっとしたのでしょうか。 花の水替え(日常生活の練習・環境の世話をする) いくつかの道具を使う中で、名詞(物の名前)、動詞(動き)を理解し、 身体全体・感覚を働かせて活動 … 続きを読む 花の水替え

書きたい

書きたい

「じぶんのなまえを かきたい」 砂文字をなぞり、文字のかたちをみる、なぞったあと、 文字の読みを知る 何度もくりかえし行う 姿勢よく・・・集中している 自らがつくりだす「しずけさ」 今週は、園見学を受け入れております。 ご家族でお越しくださったみなさま、出会いをありがとうございました。 見学を希望される方は、事前にご連絡をお願いいたします。

祈り

祈り

新学期が始まって1週間 園生活のリズムを取り戻し、生き生きと活動するこどもたち 心地よいかぜに秋を感じ、とんぼの姿にはしゃいだり 楽しい・嬉しい・・・1日をいただけることに感謝です。 昨日まであったものが・・・ない 今までとは違った生活・・・ 今、大変な思いをしている人のことを考えると 小さな手は「いのり」はじめます。 どうぞ、えがおが失われることがありませんように。

おけいこ

おけいこ

2学期 最初のお茶のおけいこがありました。 年長組のこどもたちは、1学期におしえていただいたことを 思い出しながら、おけいこをすすめました。 来月には、お茶席を準備 ご家族のみなさんがお越しくださいます。 体験することで得た喜び、こころを大切にしましょう。